結露

結露対策や防止について書いています。

結露対策

 

ではさっそく、結露対策の基本を見ていきたいと思います。

 

 

結露の発生の仕組みを改めてご紹介しますと、結露は冷たい空気と温かい空気がぶつかったときに、空気中にある水分が水滴になる現象です。

 

冬の寒い時期に外気はとても冷たいですが、部屋の中は暖房などで温かいので、温度が違いますよね。

 

そして人の息に含まれる水滴や観葉植物などの水滴が空気中に舞っていて、それが窓や壁に就くと水滴になってしまうんです。

 

 

ではどうすればこの状況を防げるのでしょうか。

 

ポイントは大きく2つあって、

①湿気を溜めない

②外気と温度を近くする

になります。

 

 

①の例で言いますと、観葉植物をあまりおかないですとか、加湿器なんかは最たるものです。

 

これらを使うことで部屋の中や湿度でいっぱいになり、結露が生じる原因になります。

 

 

ですが、どうしてもお肌のうるおいなどのために湿度が必要!という方には②です。

 

なるべく外気と近づけるというのは、つまりは「換気」になります。

 

換気をすることで外気と部屋の中の温度を近づけて、結論発生を防ぎます。

 

 

 

でも、冬場にそんなことをすると辛い!というあなたには最後の手段(笑)

 

サーキュレーターで部屋の中の空気を循環させると、部屋の温度が一定になってまだ結露ができにくくなります。

 

結露を避けたいところに風を直接あてることでも、水滴になる前に湿気を飛ばすので効果的です。

 

 

以上、結露の基本とその対策でした。